腰椎椎間板ヘルニア
腰椎椎間板ヘルニア
手術
腰
MED
腰椎椎間板摘出術とは
椎間板摘出術では、飛び出たヘルニア(髄核)を内視鏡を使って取り除き、神経の圧迫を減らします。

手術後の流れ
●手術〜退院(1泊2日退院日〜術後3・6週間

術後翌日からリハビリを開始 (早期離床)し、退院に向けて理学療法士とともに必要な動作の確認をします。
●術後1週間〜

デスクワークや自動車の運転ができます。 ※初回診察時に主治医の許可を得てください。
●術後3週間〜

体力仕事、ジョギング、自転車の運転などができるようになります。 ※動く量は少しずつ増やすようにしましょう。
●術後8週間〜

スポーツができるようになります。
Q & A
Q:1泊2日での退院は大丈夫なのでしょうか? A:1泊2日での退院でも問題ありません。 手術による侵襲は少なく(傷は小さく)、 多くの場合は術前の症状は改善されています。
Q:退院後家事はできますか? A:退院後から家事をしていただいても問題ありません。 ただし、重量物を持つなどの腰に負担の生じる動作は術後3週間以降に行うようにしてください。
Q:痛みや腫れはいつまで続きますか? A:腫れは術後1ヶ月ほど続きます。じっとしている時や、夜寝ている時の痛みは術後1ヶ月ほど続きます。肩を動かした時の痛みは術後3ヶ月ほど続きます。
Q:手術後スポーツ復帰はできますか? A:多くの場合、術後1.5ヶ月から2ヶ月程度での復帰になります。
Q:退院後の外来でのリハビリの頻度と期間は? A:退院後すぐは週1回、状態が落ち着けば2週間に1回程度通院していただきます。 状態によりますが、リハビリ通院期間は約2ヶ月です。