肩 脱臼 手術

関節鏡視下肩関節唇形成術とは?

関節鏡視下肩関節唇形成術とは?
関節鏡下肩関節唇形成術とは、反復性肩関節脱臼や肩関節唇損傷などで肩関節の脱臼を繰り返し、理学療法のみでは脱臼を防ぐことができない場合に行われる手術です。
これは肩甲骨と上腕骨(腕の骨)が接している部分の図です。
何らかの原因で損傷を受けた部分を縫い合わせて修復します。

手術前から手術後までの流れは?

手術前から手術後までの流れは?

入院中のリハビリの流れは?

手術当日

ベッド上の安静が必要ですが、ベッド操作で座ることは可能となります。
また理学療法士が病室に伺い、身体の状態確認や装具の調整、寝る姿勢などの確認を行います。

術後1日目

装具の着脱,更衣動作などの練習

装具の着け方や外し方,衣類の脱ぎ方などの練習を行います。肩関節を動かしてしまうと修復した部分に過度に負担がかかることがありますので、理学療法士の確認のもと練習を行っていきます。

リハビリテーション

肩関節術後リハビリ

反復性肩関節脱臼などは、肩関節以外にも肩甲骨などの他の部位の柔軟性が重要となります。手術直後は肩関節以外の治療が中心となります。また患者さんによっては痛みのない範囲で理学療法士が手術した肩を動かす場合があります。

※入院中に理学療法士が肩を動かしていても、自宅では執刀医や理学療法士の許可がでるまで自分では動かさないようにしてください。

肩関節術後リハビリ

肩関節術後リハビリ

術後2日目

午前中の退院となるため、リハビリは午前のみとなります。
基本的には、身体の状態確認と日常生活がきちんと行うことができるかどうかの確認が中心となります。

退院後のリハビリの流れは?

手術後、約3週までは装具を外した状態でも生活ができるようなリハビリが中心となります。装具固定期間が過ぎると積極的に肩関節の柔軟性向上を図ります。それと同時に体幹や肩甲骨周囲のトレーニングを出来る範囲で行なっていき、術後3ヶ月頃から積極的なトレーニングを開始します。術後4か月以降には可能な練習に徐々に参加し、概ね術後6ヶ月で復帰が可能となります。

術後3週目のリハビリ

手術後3週目のリハビリの様子です。
肩関節の柔軟性向上を図っていきます。


術後3ヶ月頃のリハビリ

手術後3ヶ月頃のリハビリの様子です。
体幹や肩甲骨周囲のトレーニングを積極的に行ないます。


術後5ヶ月頃のリハビリ

手術後5ヶ月頃のリハビリの様子です。
スポーツ復帰に向けて,さらにトレーニングの強度を上げていきます。


Q&A

関節鏡視下関節唇形成術に関して良くある質問を以下に載せましたのでご参照ください。

  • Q.1 競技復帰までにどれくらいの期間がかかりますか?
  • A.1 概ね術後4ヶ月から徐々に練習に参加し,6ヶ月での完全復帰が目標となります。
術後 当日 1日 2日 3週 3ヶ月 4ヶ月 6ヶ月以降
固定 外転装具     装具除去      
活動レベル   リハビリ開始 退院   ランニング
日常生活制限なし
部分復帰⇒完全復帰へ

患者さんからの声

10代 男性

  1. 手術を受ける前の心境は?
  2. 初めての手術だったので凄く不安でした。
    試合復帰まで半年かかると聞いた時は正直絶望しました。
    手術までの準備の説明が分かりやすかったので、スムーズに準備ができました。
     

  3. 手術後の率直な感想は?
  4. 一番辛かったのは、おしっこの管です。
    麻酔が切れてくると肩の痛みが強くなりしんどくなりますが、氷などで冷やすと痛みが和らぎました。
    腕に力が入りにくかったけど,徐々に力が戻ってきました。
     

  5. これから手術をされる方,手術を受けようかと迷われている方へのアドバイス
  6. 手術は誰でも不安になると思います。でも先生が分かりやすく手術の内容や手術をした後の手順を説明してくれるので大丈夫です。僕はラグビーをしていて試合中に肩を脱臼して手術をしました。
    手術をした後は筋力が弱くなりましたが、毎週あんしんクリニックへ通いリハビリをしたり、家でもトレーニングをする事によって体の鍛え方などを理解できたし、手術をする前より質の良い体になったと思います。
    焦らなくて良いです。しっかりゆっくりと段階を踏んでいく事が同じ怪我を繰り返さない一番良い方法だと思います。
     

▲ページトップ